小さな声が街を変える 支えあい・ともに生きる いのちを大切にする街づくり 武井誠 坂戸街づくりサイトです
反核平和の火リレー参加、鶴ヶ島市役所から坂戸市役所までRUN
「武井誠 市民運動デイリーレポート」の一部記事について、その詳細報告を掲載しています。
このページは、2008年08月04日掲載デイリーレポート記事 "反核平和の火リレー参加" の詳細報告です。
反核平和の火リレーに参加、鶴ヶ島市役所から坂戸市役所まで走りました。
15時坂戸市役所で、私を応援してくださる坂戸市の市民ランナーYさんと待ち合わせ。私の車で鶴ケ島市役所へ。
総勢20人余りで鶴ケ島市役所に要請文を手渡す。
川越から走ってきた「平和の火(広島市の平和公園で採火したもの)」を受け取り、スタート。
鶴ヶ島市役所前で「平和の火」を受け取る武井芙由子(長女)
沿道の市民に核廃絶を訴えながら無事5キロの道のりを元気に完走。
ゴール坂戸市役所100メートル手前。
市役所前で坂戸市長への要請文を手渡す。来年は、ぜひ市長本人に出迎えてもらいたい。
要請書を市役所の担当者に。
後ろで横断幕を持つ武井はさすがに疲労の色を隠せない。
私の激励スピーチ。
「皆さんの代表を坂戸市議会に送り込んだと考えて、これからも目いっぱい活用してください。」
そして、Tシャツに書かれたジョン&ヨーコのメッセージを紹介。
帰宅して飲んだビールがうまい!
余裕を持って約5キロを完走!ちょっと体力に自信を持ちました。
Copyright (C) 2007〜 Takei Makoto All Rights Reserved.